清水宏章 陶展

12月2日から21日まで「清水宏章 陶展」を開催します。

用いる事で私達の暮らしを豊かにしてくれる作品の数々。

漆を思わせる朱色が日本の風土の感覚を投影し、皿や鉢は昔から家の棚に揃えていたような懐かしさを覚えます。

一方の花器は、極めて小さなドットの彩色を表面を流れる釉薬が溶かし込み、シンプルでありながら動的な印象を与えます。

清水宏章氏は京焼の本流、六兵衛窯の次世代を担う人物。そんな彼の作家としての今の想いを、この度の作品を通して感じ取っていただければ幸いです。

また、会場の好文舍では喫茶を併設していますので、作品の鑑賞とともにゆったりとしたひと時をお過ごしくいただければと思います。

皆様のご来場お待ちしております。

清水 宏章 
(HIROAKI KIYOMIZU)
1986年3月 京都清水五条で生まれる
2014年4月 京都府立陶工専門校 入学
2015年4月 京都市立産業技術研究所 入学
2016年3月 六兵衛窯入社
2018年9月 ギャラリーH2Oにて初個展
2019年2月 第48回日本伝統工芸近畿展入選
2019年10月 ギャラリーH2Oにて個展
2019年12月 好文舎にて個展
 @ 好文舍

好文舍 京都御所西 カフェ・ギャラリー Cafe and gallery Koubunsha located near the Kyoto Imperial Palace Gardens.

好文舍 カフェ・ギャラリー 営業:10:30-18:00 日曜定休 ※4/20(日)営業日 京都市上京区甲斐守町118 (イベントのご案内) 青木香織 個展 この世の余白 4/14~4/26 周行 〜道のどこかで会いましょう〜 4/28~5/10 すきとおるいのち 田上惠美子硝子展 5/17~5/31

0コメント

  • 1000 / 1000