2023.09.20 11:28北原千さん、作品紹介来週25日月曜日からは北原千さんの個展ですが、展示予定作品から一部ご紹介します。猫が作中に描かれていますが、猫とともに旅する気持ちで鑑賞していただければと思います。また今回も金谷正廣さんにお願いし、特製あんこを使った猫もなかをご用意いただきます。こちらもお楽しみに!猫の旅路 Journey of Cats北原千9/25〜10/7 日曜日定...
2023.09.14 05:389月17日日曜日は開店します「季節をめぐる琉球の風 阿部遼紅型展」の開催に伴って、本来定休日の9月17日日曜日は特別に営業します。会期中の15日金曜日から18日月曜祝日は、通常通り10時半から18時までの営業です。また、ギャラリーと同じく喫茶も開店してますので、どうぞご来店ください。お待ちしております。
2023.09.10 03:14紅型 作品紹介9月15日から4日間開催する阿部遼さんの紅型展より、一部作品や制作風景をご紹介。阿部遼さんならではの個性的な図柄を顔料で鮮やかに表現されています。また、会期中の17日日曜日は通常通り営業します。15日金曜日から18日月曜日まで、全日作家在廊します。阿部遼さん、楽しい人物ですので、ご来店の皆様と一緒にわいわいと過ごせたらと思います。そしても...
2023.08.25 21:17デイゴの花の和菓子で沖縄気分を!9/15〜18の「季節をめぐる琉球の風 阿部遼 紅型展」に合わせて、現在喫茶ではデイゴの花をイメージした和菓子を提供しています。デイゴの花と言われてもすぐに頭に浮かばないかもしれませんが沖縄の県花らしく、皆に親しまれているようです。金団の上の寒天にはシークワーサー果汁が入っています。いつもと違った特別の和菓子で、沖縄気分を味わっていただけ...
2023.08.25 21:13猫の旅路 Journey of Cats 北原千猫の旅路 Journey of Cats北原千9/25〜10/7 日曜日定休風景を旅する猫を描きます。油彩とペインティングナイフを使って再構築された風景は別の世界を映し出します。ご高覧ください。
2023.08.10 11:10一盌からピースフルネスをちょっと早いですが15日の終戦記念日を控えて、一盌からピースフルネスを!の気持ちで一服。茶碗は古琉球のマカイ、ガラスの水差しは小谷眞三作。美術工芸においては、自身の内面の意識を自由に提示して見せることがその作品の美しさであると思います。作り手がのびのびと表現できるのは平和であればこそですね。手元の元陸軍将校の山本七平氏の著書「一下級将校の...
2023.07.30 00:40季節をめぐる琉球の風 阿部 遼 紅型展季節をめぐる琉球の風阿部 遼 紅型展9/15金,16土,17日,18月 10:30〜18:00亜熱帯の沖縄で感じる小さな季節の変化。耳を澄まして、目を凝らして、草花から時の移ろいを感じることができます。幼少期の誰もが記憶する、野に咲く花や昆虫との楽しい思い出を作品を通して追体験できるように日々楽しく染めています。沖縄の植物をメインに図案を...
2023.06.27 04:16Kanpai !! 綾 METALWARE 甲斐可奈子 × 生華窯 浅井慶一郎Kanpai !!綾 METALWARE 甲斐可奈子 × 生華窯 浅井慶一郎2023 7/10〜7/29 日曜定休日10:30〜18:00開催期間中、京都醸造さんのご協力をいただき、喫茶スペースでクラフトビールをご注文いただけます。ギャラリーイベント7月23日日曜日正午〜21時 Kanpai !! ビールと酒器を楽しむ会京都醸造...
2023.05.31 13:39京甲冑 平安武久 肩鎧展京甲冑 平安武久肩鎧展会期 6/12〜7/1 日曜定休日二条城の傍らにて初代平安武久が甲冑づくりを始めて現在三代目。「端午の節句」の五月人形の肩鎧を、通年お使いいただける室内の装飾としてご紹介させていただきます。古くからの飾り甲冑師の精神と技術を、今の時代に合った新しいカタチのインテリア としてお楽しみください。
2023.05.18 04:13型染作家 赤坂武敏 染め帯受注販売会型染作家 赤坂武敏染め帯受注販売会6/2・3・4 10:30〜18:00京都の型染作家 赤坂武敏氏の型見本から柄を選んでいただき、生地と色をお客様と相談しながらオリジナルの染め帯を制作していただきます。作家が直接お好みなどをお聞きし、仕上がりまで赤坂氏が伝統工芸の技法で制作します。もしお手持ちの着物で合わせたいものがありましたら、その着物...
2023.05.16 07:41hakoniwa du mois de mais たからものをさがしにhakoniwa du mois de maisたからものをさがしにMiharu SAKA5/22〜31 日曜定休日10:30〜18:00子供の頃の記憶。夏が始まる前の暖かな日差し。そこに今の5月の庭が交差するとき、幸せな記憶が微かに蘇る。秘密の夢のような宝箱にひっそりと仕舞いたくなるような、そんなひとときになりますように。初夏の心地よさ...